SSブログ

半夏生 2012 たこ [食べ物]

スポンサーリンク




半夏生 2012にたこはいかが?

半夏生(はんげしょう)は、1年で最も日が長い「夏至」から数えて11日目にあたる日を指します。

2012年の半夏生は7月1日ですね。

農家の方は夏至から半夏生の間というのを、田植えをする目安として使っていたそうです。


さて、日本には冬至に「かぼちゃ」を食べるという習慣がありますが、この半夏生にも何かを食べる習慣があります。


ただ、何を食べるかというのは地方によって様々です。

一般的にはたこが最もメジャーなのですが、福井県では「サバ」、奈良県では「もち」、香川県では「うどん」を食べる事もあるようです。

たこは「田植えをした稲がしっかり根付くように」という意味を込めて、地面についたらなかなか離れないたこを食べるんですね。
それ以外にもたこはタウリン等が多く含まれており、疲労回復効果も望めるのでまさにこの時期にぴったりな食べ物と言えそうです。

福井県のサバも同じく、疲労を回復して夏場を乗り切ることが主な目的で食べるようです。

奈良県のもちは、半夏生の頃にとり終わった小麦でもちを作って、お供えすると共に自分たちでも食べるという事みたいですね。

香川県のうどんは、どういった意味合いで食べるのでしょう?
調べても詳しくは分かりませんでしたが、奈良県のもちと同じように、とり終わった小麦でうどんを作って・・という事のような気がします。


ちなみに、半夏生の時期に降る雨を半夏雨(はんげあめ)とか半夏水(はんげみず)といい、大雨になることが多いそうです。

半夏雨、今年は降るのでしょうか。

      ▼メールマガジンはじめました!▼

メルマガはじめました


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。